2025年2月22日土曜日

レモンの粉末の試作

以前から試作してみたいと思っていた
レモンの粉末。
構想当時、島内でレモンを入手するのがなかなか難しく、それでは商品にできないと保留していましたが、
段々とレモンの木も大きくなって、栽培をされている方の収量も増えてきたようなので、
今回は同じ羽茂地区内にある、ハウスの中で無農薬栽培をされている方のレモンを使い、乾燥・粉末にしてみました。

レモンケーキのようなイメージでとても香りが良く、味はほろ苦さもありながら、でもしっかりレモンの味です。

いつも当園の食材を使って下さっているお客様等、色々とご意見をいただきながら、商品化の可否を判断したいと思います。

2025年2月20日木曜日

【食と観光の交流会】

2月19日、
食と観光の連携による地域活性化検討会・
佐渡市・新潟県佐渡地域振興局 様方の
主催による、【食と観光の交流会】
に参加させていただきました。

この交流会は
島内の飲食店や宿泊業の方々に向け、
佐渡産食材の利用拡大として
佐渡番茶と海藻(ながも等)を活用した
商品やメニューの紹介がメインなのですが、
他にも、
佐渡産食材の紹介としてブース出店があり、
当園はそちらで、スパイスのご試食や
栽培・販売品目の紹介を致しました。

当園はまだまだ皆様に知られていないので、
今回のような
食材の試食を通しての交流会は
本当にありがたい機会となりました。
また、島内の食材を積極的に使って
商品やメニュー開発をして下さっているのを目の当たりにすると、生産者として
本当に嬉しく今後の励みになりました。

そして、改めて佐渡の食の豊かさを確認し、どのようにこの素晴らしさを、島内外問わず
知っていただく事ができるのかを考えます…

ご来場者、また出店者の方々とも
たくさんのお話をさせていただき、
とても学びの多い有意義な時間でした。

主催者の皆様に心から感謝申し上げます。


2025年1月20日月曜日

〈ひととせの冬〉イベントを終えて

先週末、17日(金)から19日(日)まで
〈ひととせの冬〉のイベントを
新穂青木おやつ店さんにて開催し、
たくさんのお客様に来ていただきました。
本当にありがとうございました😌

「ひととせ」とは、春夏秋冬を表す言葉で、
うんすけさん・新穂青木おやつ店さん・カルム農園の三人が揃って何かをする時に使っている言葉です。

今回は〈冬〉の食材として、当園の人参を、
うんすけさんが金平等のお惣菜に、
新穂青木おやつ店さんがキャロットケーキやシフォンケーキに形を変えて
販売して下さいました🥕

当園は人参の量り売りと、
先月販売されたスパイスの販売をしました。

気の合うお二人と、一緒に何かができる事が何より楽しくて、お二人と佐渡で出会えた事に本当に感謝しています。

新穂青木おやつ店さんと二人でのイベントは三年程前から始まったのですが、
毎回楽しみにして下さるお客様がいらっしゃる事、本当にありがたく思っています😌

始めは春夏秋冬でイベントができたら…なんて話もしていましたが、人生も中盤を過ぎようとしている同年代の三人が、無理せず少しでも長く続けていければと思っています😊



2025年1月4日土曜日

2025年の始めに…〈販売予定〉

新年明けましておめでとうございます🎍
本年もどうぞよろしくお願い致します。

今年も確定申告に向けての事務作業から
ぼちぼちと始まりました。
当園で使っている農業簿記のソフト(ソリマチさん)はとても分かりやすいのですが、
それでもインボイス制度が始まって初めてで、やや時間がかかっています…
初めての消費税の申告もかかりそう…

今年の栽培・販売予定となります!
( )は販売予定時期。

*ベビーパーシモン(9月後半~10月前半)

*露地野菜
・枝豆(8月前半)
・食用ホオズキ(8月)
・サンマルツァーノトマト(8月後半~9月)
・人参(12月~3月)

*スパイス (新物への切り替え時期)
・七味唐辛子、ゆず七味、一味唐辛子、山椒、みかん、ゆず、ショウガ(12月中旬頃)
・青じそ(8月)

*体験 詳細はお問い合わせ下さい
・ワラビの収穫(5月前半)
・枝豆の収穫(8月前半)
・ベビーパーシモンの収穫脱渋
 (9月下旬~10月上旬)
・オリジナルの七味唐辛子作り
 (1月~5月上旬)

昨年は販売できなかった物が多かったので、今年は、近年の温暖化にも対応しながら
より栽培に重点を置きたいと考えています。
また、農園の日々の記録として、
ブログをもっと投稿したいと思っています。

今年もお客様に喜んでいただけるように
精一杯頑張りますので
どうぞよろしくお願い致します😊

*今日のベビーパーシモンの木*

2024年12月29日日曜日

2024年の終わりに…

今年も、怪我や病気もなく
無事に一年を終えることができました。
お客様をはじめ、
当園に関わって下さった全ての方に
大変感謝しております。
いつも本当にありがとうございます😌

今年、(写真にある)
急速冷凍機と真空包装機を導入しました!
佐渡生まれのおいしいベビーパーシモンを、
観光シーズンにたくさんの方に
食べていただきたいという想いが
始まりでした。
急速冷凍機は、普通の冷凍庫と
色の鮮やかさやおいしさ・滑らかさが
格段に上がります。

急速冷凍機にも色々なタイプがあり、
昨年、数台でテストをしていただき
経年変化等も確認した上で、
液体アルコールのタイプにしました。

また、気温が高くなると香りがとんで
夏の販売をずっと躊躇っていたスパイスも、
真空・冷凍しておくことで鮮度が保持できるようになり、通年で楽しんでいただける土台ができました。

今後の可能性が広がり
とてもワクワクしています🎵

今後も、お客様に
安全で安心なものをおいしく楽しく
召し上がっていただけるよう、
一生懸命頑張っていきますので
どうぞよろしくお願い致します。

それでは、良いお年をお迎え下さい🍀

カルム農園
梶原 由恵

*30日~1月3日までお休みをいただきます